地域連携クリニカルパスの種類と実績
地域連携クリニカルパスは、診療にあたる複数の医療機関が役割分担をして、地域で良質な医療を効率的かつ安全・適正に提供することを目的として作られました。
地域の医療機関同士で治療方針を一定にし、あらかじめ診療内容を患者さんに提示・説明することによって、患者さんが地域の中で安心して医療を受けることができるというメリットがあります。
当院で主に運用している地域連携クリニカルパスは、以下の通りです。
■主な地域連携クリニカルパスと連携医療機関数(2021年8月末現在)
連携パス | 担当科 | 運用開始時期 | 連携医療機関数 |
糖尿病(SD-net) | 糖尿病内分泌内科 | 2008年1月 | 54 |
胃がん術後 | 消化器外科 | 2007年1月 | 98 |
心臓血管外科術後 | 心臓血管外科 | 2008年1月 | 2 |
大腿骨頚部骨折 | 整形外科 | 2009年7月 | 16 |
脳卒中 | 脳神経外科 | 2008年7月 | 20 |
■お問い合わせ
佐久医療センター 地域医療連携室
TEL:0267-88-7316(直通)
0267-62-8181(代表)
FAX:0267-88-7248(直通)