助産師出前授業
助産師出前授業
当院の助産師が、地域の学生に性教育や看護師・助産師の役割について授業を行います。正しい知識と現場での経験をもとにお話をさせていただくことで、健全な心身の成長に寄与できればと考えております。
授業の概要
感染対策による臨時措置を赤字で表示しております。
対象:小学校、中学校、高等学校、養護学校に通学する学生
内容:性教育、命の教育、看護師・助産師の役割 など
場所:東信地区内(参加人数に対し充分な広さの会場に限る)
時間:9時~17時の範囲内 ※1
費用:以下の諸費用の総額 ※2
・派遣料 1回の授業ごとに11,000円(税抜10,000円)
・その他講座に必要な教材等の費用
備考:可能な範囲でご要望に合わせられるよう準備しますのでご相談ください。
重要:感染対策のため以下の対応をお願いいたします。※3
・開催当日に参加者へ発熱・呼吸器症状・味覚嗅覚異常などの体調不良がないか確認し、
該当者には参加をご遠慮いただくこと。
・参加者全員が各自マスクを着用いただくこと。
・参加者同士の適切な間隔と空間を確保いただくこと。
・密室とならぬよう常時充分な換気をしていただくこと。
・その他、当方が必要と判断した個別の事項にご対応いただくこと。
※1 時間内に講座が終了するよう企画いただきますようお願いいたします。
※2 関係費用の一切は、当方の規定によりご請求させていただきます。後日、請求書をお送りしますので、
指定口座へお振り込みください。また、講師の対しての別途謝礼金などは不要です。
※3 感染対策が不充分と判断された場合には、講座を中止させていただく場合があります。
お申し込み方法
手順① 申込書に必要事項を記入の上、メール・FAX・郵送にてお送りください。
手順② 必要に応じて詳細の打ち合わせをさせていただきます。
手順③ 概ね内容が確定しましたら、講師派遣依頼をお送りください。
※EXCEL形式ファイルはPC上で入力可能です。ファイルをご使用のPCへ一旦保存し、必要事項へ入力したものを
メールへ添付して送信ください。
※手書きで記入する場合は、EXCEL形式ファイルまたはPDF形式ファイルを印刷し、必要事項の記入した書類を
FAX、または郵送にてお送りください。
※講師派遣依頼については任意の書式で構いませんが以下にご留意ください。
・依頼文書の宛名は「長野県厚生農業協同組合連合会 佐久総合病院佐久医療センター 院長 石毛広雪」
でお願いします。
・依頼者は学校長や理事長などの代表者とし、公印をいただきますようお願いします。
・主に以下の項目をご記載ください。
開催年月日・開催時間・開催場所および住所・対象学年・予定参加人数・派遣講師氏名・合計費用(税込)・
その他の留意事項・担当者氏名および問い合わせ先
・依頼文書の郵送先は下記のお申し込み・お問い合せ担当者までお願いします。
※開催候補日の3ヶ月前までにお申し込みください。
その他・連絡事項など
・会場確保や設営、参加者への連絡等はお申し込み側の方に行っていただきます。
・諸事情によりご希望に沿えない場合もありますことをご了承ください。
・営利を目的とした集会や、サービス事業等でのお申し込みはお控えください。
・申込者及び参加者の個人情報は、本講座事業運営以外の目的で使用することはありません。
お申し込み・お問い合せ
JA長野厚生連佐久総合病院佐久医療センター 担当事務 人材育成推進室 加藤
住所:〒385-0051 長野県佐久市中込3400-28
TEL:0267-62-8181 / FAX:0267-88-7354 / E-MAIL:sakukouza@sakuhp.or.jp