がん相談支援センター
がん相談支援センター
がん相談支援センターは、がんのことやがんの治療、今後の療養生活や仕事、経済的なこと、不安や心配など、がんの治療に関わるからだと暮らしと気持ちについての様々な相談におこたえしています。
患者さんやご家族、当院にかかっていない方も、どなたでもご利用いただけます。
相談員(ソーシャルワーカーまたは看護師)がお話を伺い、相談内容に応じて認定看護師、薬剤師、栄養士、公認心理士、社会保険労務士などの各専門職と共に対応させていただきます。相談された内容が、ご本人の了解なしに、担当医をはじめ、ほかの方に伝わることはありません。どうぞ安心してご相談ください。(匿名でのご相談にも応じています)
相談内容
- がん診療に関する一般的な情報を提供します。
- がんの専門治療やセカンドオピニオンが受けられる病院、訪問診療が受けられる病院や緩和ケア病棟についてなど、地域の医療機関についての情報を提供します。
- 自宅での療養を支える医療・介護サービスをご紹介します。
- 高額療養費や障害年金、傷病手当金など利用可能な社会保障制度をご紹介します。
- 患者会やがんサロンなどの患者さんによる活動をご紹介します。
- 治療を受けながらの仕事や家事・子育てについてなど、治療と暮らしの両立を支えます。
- 雇用側として両立支援に悩む人事担当者などからのご相談にも応じています。
- 不安や心配でたまらないとき、お気持ちをお聞かせください。
がん患者さんの「働きたい」をサポートしています。
就労相談のご案内(218.8KB)
ご利用について
受付時間:9:00~16:00(月~金)9:00~11:30(第2・4土)
料 金:無料
相談方法:面接および電話(面接をご希望の場合には差支えなければ事前に連絡をお願い致します。) どこに相談したらよいかわからないことも、まずはお話をうかがいます。お気軽にご相談ください。
がん相談直通ダイヤル:0267-88-7184
スタッフ
ソーシャルワーカー(社会福祉士・精神保健福祉士)
看護師(緩和ケア認定看護師)
場所
佐久医療センター がん診療センター内